ヘナ、インディゴの発色とシャンプーしたらどうなるのか
- omoiya
- 2020年1月8日
- 読了時間: 2分
今までいろいろとヘナについて実験をしていました
これからいくつか記事を分けて紹介していきます
はじめに
ヘナ、インディゴのシンプルな色の発色と
染めた後にヘナとインディゴの毛束に
1週間ほどシャンプーしたものをそれぞれどのように
色の違いが出てくるか観察しました
まずヘナとインディゴ(染めたて)


こちらが塗布後60分放置して流し、タオルドライ後の写真
ヘナとインディゴでは明らかに色の違いが分かります
毛束は脱色した人毛100%になります
これからそれぞれの毛束にシャンプーしてどうなるのか見ていきたいと思います
ヘナ2日目シャンプー


インディゴ2日目シャンプー


シャンプーをして目立った色落ちというのは
特に感じませんでした
少しだけ薄く色落ちしてるのかなぐらいです
続いて3日目~7日目を見ていきます
以下の写真は毎日シャンプーをしてタオルで水分をとり
自然乾燥させた状態になります
ちなみにシャンプーは洗浄力と言われているものが
比較的弱めに設定されているタイプです
ヘナ3日目

SMXLL
ヘナ4日目

ヘナ5日目

ヘナ6日目

ヘナ7日目

つづいて
インディゴ3日目

インディゴ4日目

インディゴ5日目

インディゴ6日目

インディゴ7日目

このように
1週間、シャンプーしてタオルドライ後→自然乾燥させてみました
結果は
ヘナ、インディゴ共に1日目から7日目には
やはり色味としては落ちています
写真の写りなどで若干の違いがあるかと思います
ですが思ったより色落ちしなかったなというのが
正直な感想です
洗浄力が弱めのシャンプーでも
もう少し色落ちするかと思いましたが
ちょっと意外な結果でした
ヘナ、インディゴも植物ですので
草木染めに近い色付きが分かりやすいかと思います
少しずつ徐々に重ねて色づいていく感じなんですね
色々と実験をしてみて改めて実感し
分かってきたことがありますので
また記事にしていきたいと思っています
ヘナ、インディゴに興味がある方にとって参考になればいいなと思いました
最新記事
すべて表示お客様各位 この度は給湯器故障により、大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。 皆様のご協力と、修理業者様の迅速な対応により、給湯器が無事復旧いたしました! つきましては、 3/19(水 ) より通常通りのサービスを再開させていただきます。...
【お客様各位】 給湯器故障によるサービス内容変更のお知らせ いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、当店で使用している給湯器が故障し、お湯が出ない状況となってしまいました。 そのため、大変恐縮ではございますが、復旧までの間、以下の通りサービス内容を一...